投稿サイトに載せようとWordからコピペしたら、「字下げ」が消えて困ったことありませんか?
Word で小説を書くときのジャマ者って、一番は「自動インデント/自動字下げ」なんですよね。
近年は Nolaエディター と 一太郎 先輩のお世話になっていたのですが、ノートPCをOfficeソフト付きのものに買い換えて仕事で使っていたら――あの煩わしさを思い出しました。
Wordの自動インデントなんて、オフにしたい!
オプション→文章校正・タブ→オートコレクトのオプション
【入力オートフォーマット・タブ】
入力中に自動で変更する項目
→「行の始まりのスペースを字下げに変更する」オフ
入力中に自動で行う処理
→「Tab/Space/BackSpace キーでインデントとタブの設定を変更する」オフ【オートフォーマット・タブ】
自動で変更する項目
→「行の始まりのスペースを字下げに変更する」オフ
これで自動インデントしなくなります。ヨシ!
2024版のものですが、画像だとこちらです。



ついでに、私はこちらもオプション変更しています。
【入力オートフォーマット・タブ】
入力中に自動で変更する項目
→「ハイフンをダッシュに変更する」オフ
→「インターネットとネットワークのアドレスをハイパーリンクに変更する」オフ入力中に自動で書式設定する項目
→「箇条書き(行頭文字)」オフ
→「箇条書き(段落番号)」オフ
→「罫線」オフ入力中に自動で行う処理
→「日本語と英数字の間の不要なスペースを削除する」オフ【オートフォーマット・タブ】
自動で変更する項目
→「ハイフンをダッシュに変更する」オフ
→「インターネットとネットワークのアドレスをハイパーリンクに変更する」オフ
→「日本語と英数字の間の不要なスペースを削除する」オフ
文書を作るときは「箇条書き」のオートコレクト便利なんですけどね…。こちらはインデントと違ってコピペ時も残りますが、スペースが入って思ったような表示にならないのがネックなので外しています。
さあ、これで小説が書きやすくなったぞぉ!
あなたの創作ライフにも幸あれ!
コメントを残す