2023年明け、Twitterがイーロン改革の荒波に揉まれ始めた流れで私も〈くるっぷ〉を始めました。そして小説を投稿しようと思ったそのとき――事件は起こったのです!
「 ルビ記法が独自さんや 」
というわけで、2019年10月に公開していた「Writoneライター支援ツール」を流用改変することにしました。…あそこはヨウトーンになって運営放置蒸発しちゃったからね。
【最終更新日 2023.03.20】
ルビ記法の変換について
- 縦線省略アリ記法からの縦線補完&非ルビ縦線の削除
- 使用記号を一般記法「|文字《もじ》」に揃える
- 独自記法(下記)からの 一般記法への変換
- 独自記法への変換(pixiv・くるっぷ・fujossy・アルファポリス)
- 《《傍点》》の 1文字ずつひらく・とじるはお好みで
ルビ変換の注意点
- 基本の使い方は「変換 コピペ 変換」の繰り返しです。
- 【非|(ルビ)】は「()丸カッコを自動でルビ化する」、主に 小説家になろう 投稿用。
- ルビ以外の用途で|と《》を使っている場合は、なるべく他の記号を使ってください。
後日修正するのですが、「pixiv・くるっぷ・アルファポリス」への変換は、「一般記法化・(補完付き)」のどちらかを通していないとできませんすみません…【修正済み】補完は《》と()の両方を同時にしてしまってますが、後日分けます。【分けました】
その他
- 独自タグ(pixiv・くるっぷ・fujossy)の相互変換できます。
- 傍点の開閉は、独自組(fujossy除く)にも対応してます。
- 個人サイト用の「htmlタグ足し」もできます。
改行が少ないor空行がほぼないなら「P」、改行が多いときは「P+BR」をどうぞ。 - 「htmlタグ足し」は、大小判定なく空行直後のpにclass「mae_aki」を付けます。
(CSSとか知らないぜ! な方は「ゴリラ」で我が道を行ってください) - 2023.03.20以降、ルビと改行のタグに限り「ちょこっと成型」できます。
(rp・rt の閉じタグを消す/スラ入りbr をナシbrにする) - 不具合・要望・感想などありましたら、ここのコメ欄か、くるっぷ投稿のコメ欄にて気軽にお知らせくださーい。
更新履歴
▼ 2023.03.20
前回更新時に正しく変換できなくなってました(修正しましたすみません…
【fujossy】のルビ記法&独自タグに対応しました。
「/rp・/rt」の削除と「br /」のスラ無し化をする【プチ成型】を追加。
▽ 他の変更点
【改行多め p+br】のclassナシpの直後を改行ナシに変更(きっとこっちのが見やすい
アプデ時のキャッシュ問題に、地味に対応してます。
▼ 2023.03.13
「傍点の開閉」に「半開」を足しました。
ルビ変換は《》二重山カッコを基本に変更し、()丸カッコと分離。
元【補完】は、実質「なろう」投稿用の【非|(ルビ)】にマイナーチェンジ。
▽ 他の変更点
使いやすいよう、ボタンの名前とサイズを変更。
▼ 2023.03.09
「傍点の開閉」が任意で可能になりました。
「復旧」を仮実装(ルビ見本,サンプル,コピペ 後のみ有効)
▽ 他の変更点
rubyタグの「rp,pt」を現在推奨の「閉じナシ」に。
▼ 2023.02.19
初手「pixiv・くるっぷ・アルファポリス」変換も可能になりました。
「一般記法・補完」の後に変換した場合は、そこから再変換します。
(html操作するとリセットが入るので、また初手変換できます)
▽ 他の変更点
htmlタグを可読性よく整形(p,p+br)/サンプル差し替え/ボタン類の字数減
◆ 2023.02.13 ツール公開
コメントを残す