【コラム】明日は何の日?

カテゴリー:

タグ:

投稿日:

更新日:


2月22日は『猫の日』らしいです。
猫つながりだし、何かあやかるのもいいなぁ……というのは思うだけで終わります。
11月22日といえば『いい夫婦の日』を連想しますが、2月の場合は『猫夫婦の日』なんて言ったり……しませんね(笑)

頭の体操に良いとか、単に脳内旅行(現実逃避)に出掛けるとか。
そんなこんなで数字を見れば必ずと言っていいほど、語呂合わせ考えてます。
いや、これが楽しいのなんのって――

大抵のCMは、電話番号を語呂で紹介してますよね。
なかなか考えたな~と思う物も中にはありますけど、それをする事に理由があるってご存知ですか?


人は7秒前後でどうでも良いと脳が判断した事を忘れます。
短時間に覚えられる数字は平均7桁まで、という調査結果が世にはあり、3~5桁であればほぼ全員が覚えられるそうです。
しかし、先に言ったように人の記憶も7秒まで。唯の数字の羅列ではすぐに忘れてしまうわけです。

この「短期記憶」に対して在るのが、「長期記憶」というもの。
これは大抵の場合、一生覚えていられるものだそうです。
テスト前の一夜漬け等に限っては中期、と言えなくもないですが、定義上『中期』は無いはずです。

長期記憶は反復(繰り返し)と印象によって定着します。
例えば『英単語のスペルは覚えられないのに、某英会話CMの英語表現は憶えてる』なんてとこです。
ある意味CMってすごい。

 さて、少し逸れた話を戻します。

意味を認めるかどうかは人次第ですが、CMというものは嫌でも反復されますね。
頻繁に見聞きさせようとすると宣伝費がかさむ一方ですから、企業としては数少ないオンエアで覚えて欲しいと思われます。
だからこそのインパクト――というわけです。

でも問題がひとつ。
語呂合わせは覚えられても、番号が分からない方はいるものです。
いかに考え抜かれた素晴らしい語呂でも、これでは意味がありません。
分かりやすいものを考えなくてはいけませんね。

……2月22日は『にゃんにゃんにゃん』で猫の日、だった気がします。
何の日かを決めるのはこういった語呂合わせだけでなく、形や何らかの由来からだったりすることもあるようです。
自分が生まれた日が何の日か、調べてみるのも面白そう。


投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA