カテゴリー: 企画参加Log
-
万物擬人化プロジェクト・ヤオヨロズ企画【#なろう】
『ヤオヨロズ企画』は、黒井羊太さんの主催する、いわゆる「擬人化小説の集い」です。 「JavaScriptで支援してみる試み」と称して書いた記事で紹介済みではありますが、あれから作品参加もしているので、改めての記ログです。
-
第2回1000字コンテスト【#pixiv】
第3回の参加募集が始まった中、第2回を記ログ。 …改稿&投稿してから、と思うのがいけない。 匿名で競う1000字企画、主旨等は第1回の記ログや関連リンク「企画目録」にゆずるとして、第2回のお題は「今は何時ですか」(漢字・ […]
-
真夏のリハビリ企画【#なろう】
書けない。 ゆえに書かないでいる日が増え、どうやって書いていたかさえ、分からなくなってきた。 ――というわけで。 気軽に書くための なろう企画『真夏のリハビリ企画』に参加してみました。
-
第6回1週間小説コンテスト【#pixiv】
結果発表が4月下旬のことなので、そろそろ「先日」と言えなくなってきた『1週コン』、その第6回を振り返る記事。 お題は、「〇〇のはじまりだった。」に準ずる一文で作品を締めくくること。 結末固定は難しい、という声が多かったそ […]
-
冬の純文学祭り:冬純祭【#なろう】
今さら振り返る3つめの参加企画は『冬純祭』! 「書いてみたはいいけれど、書きたいこと、ちゃんと読者に伝わってるのかな?」という悩みを、可能な限り解消するための勉強会企画です。 主旨自体は『世界、満たされた時にキスを:セカ […]
-
第1回1000字コンテスト【#pixiv】
もう、昨年秋の話なのかと思いつつ、いつもの如く今さら感満載の参加記録。 (あれ……デジャビュな書き出し) 「1000字以内の作品を匿名公開、競ってみよう」 ――というpixiv内企画の第1回が […]
-
第2回小説オリジナリティーコンテスト【#pixiv】
もう、昨年夏の話なのかと思いつつ、いつもの如く今さら感満載の参加記録。 「同じプロットを元に小説を書いて、どれだけオリジナリティーを出せるか?」 ――を競うpixiv内企画の第2回が開催されました。 前回は主催・渡海狐夏 […]
-
世界、満たされた時にキスを【#なろう】
関係者さま各位、おつかれさまでしたー! 9・10月に参加させていただいた勉強&交流の短編企画「世界、満たされた時にキスを」(通称・セカキス)を、記録がてら、今さらなりに振り返っておこうかなと。 ●企画概要(自分の活動報告 […]
-
第4回1週間小説コンテスト【#pixiv】
実際の投稿は短編小説コンテスト2016の第1回結果と前後してますが、pixiv企画の参加結果も記録。 おまけテキストも出来て投稿してからとか言ってたら、書かずに終わりかねませんorz [pixiv]企画目録&作品一覧(b […]
-
第1回小説オリジナリティーコンテスト【#pixiv】
だいぶ今さら感は強めですし、個人主催のこじんまりした企画を「公募」と言うのかという点においてはカテエラー感も否めませんが、まぁ、一つの記録として。 (※現在は「参加企画」カテに移動済) 「同じプロットを元に小説を書いて、 […]