カテゴリー: コーディングめも
-
【writone】リニューアルにともなうライター支援ツールを作ってみた
なんてお粗末なタイトルなんだ。――っと、いつもの枕詞を言い置いて。 ライトーンのリニューアルと同時に、「ルビ記法」と「アクタータグ」の仕様が少し変わりました。その関係で、ボイスブックの再生時にテキストを表示させると〝ほぼ […]
-
WP備忘録:パーマリンク設定
WordPressの設定備忘録をちゃんと書くの、もしかしてこれが初めてじゃないか…? 投稿記事の構造についてもすごく悩んだけれど、そこ以上に頭を悩ませたのはカテゴリーページのURLだったなぁ。 今回は「設定>パーマリンク […]
-
検索エンジンにindexしてほしくないページがある
旧サイトを削除してからGoogle検索結果に表示されなくなるよう、たまーにチェックしているんですが、現在のサイトでindexされたくないページがいくつかHITしてしまっていたので、meta情報の管理をしました。 せっかく […]
-
なろう小説APIの利用テストを兼ねて、拙作を新着表示してみる。
タイトル通りです(横着) 「邂逅メイカー」のリストに、「なろうデベロッパー」で公開されている なろう小説API を利用できないかと思いまして、まずはAPIというものに慣れるべく簡単にテストしてみます。 滅多に更新されない […]
-
『ヤオヨロズ企画』をJavaScriptで支援する試み。
【万物擬人化プロジェクト・ヤオヨロズ企画】なる集いが「小説家になろう」内にありまして、JavaScriptで微々たる支援をすることにしました。 (あわよくば、拙作案内にも利用してやるのだ…!)
-
javascript 始めました。(2018/2/11
ランダムで作品リンクを表示させたいなと思って、浅漬けの知恵ながらコード練ってます。ああ、吉里吉里でタグ打ってた頃が懐かしい…。 というわけで、ここで動作テストをしようかなと。 [2017/10/31]どうも、使っているエ […]